一般財団法人
菅波教育文化振興財団
菅波教育文化
振興財団の活動について
一般財団法人 菅波教育文化振興財団は、菅波家の伝来資料、及び現存する建築物等の保存と公開を行うことにより、歴史・文化・国際社会への人々への理解を深め、教育、学術、文化及び国際性の向上に資することを目的として様々な活動を行っております。
■神辺本陣公開活動・保存活動
(公開活動)
学術研究を主たる目的とし、神辺本陣を毎週土曜日・日曜日10:00~12:00 まで公開します。
見学は予約制につき、財団のFAXまたはHPよりお申込みください。毎月第2土曜日は、地域の高校のボランティア部が案内します。
(保存活動)
毎月第1日曜日は保存交流活動をしています。
毎月第4土曜日は地域の高校の有志が本陣内の清掃活動をしています。
毎月第4日曜日は地域の中学校の有志が本陣内の清掃活動をしています。

■講座の開設
➀ 座禅講座
② 素読講座
③ 剣道文化の伝承
④ 日本伝統文化の継承

■神辺本陣体験活動
近隣の小学校・中学校を対象に、神辺本陣体験活動を行います。
活動内容 ➀ 神辺本陣内の清掃活動
② 神辺本陣内及び神辺本陣記念館の見学
➂ 座禅体験
➃ 論語素読
➄ 教育講話
参加人数 約20名
活動時間 約60分
*期日・活動内容・送迎・保険加入等について事前に打合せをします。

■写真パネル展の開催
期 日 随 時(財団のHPにてお知らせします。)
会 場 神辺本陣イベント広場

■「ファミリーステーション神辺本陣」の開催
目 的: 次の「三つの喜び」を共有します。
「集まる喜び」「助け合う喜び」「生きる喜び」
開 催 日: 毎月第4日曜日 11:00~13:00
場 所 : 神辺本陣記念館食堂(福山市神辺町川北707-1
神辺本陣北側)
メニュー: 「カレーライス」 無料
スタッフ: 神辺学区女性会有志・神辺学区福祉を高める会有志
*財団の活動日については、カレンダーでご確認ください。
